HOME >  知覚過敏

知覚過敏

知覚過敏とは

歯の図

虫歯ではないのに歯がしみるのが「知覚過敏」です。
冷たい物を飲食した時にキーンとしみる、歯ブラシが当たった時にピリッと痛いなど、一時的に痛むだけで、すぐに痛みがなくなることが特徴です。(痛みがそのまま何分も続く場合や、何もしなくても痛い場合は、虫歯の可能性が高いです。)

知覚過敏の原因は、虫歯以外の何らかの原因で、歯のエナメル質が削れて象牙質が露出して痛みを感じるものです。
歯は、いちばん外側が白く硬い「エナメル質」、その内側がやや柔らかい「象牙質」、その内側に「神経」があります。象牙質の中には無数の「象牙細管」という管が通っており、そこに冷たい水などが触れると、神経に伝わって痛みを感じます。

知覚過敏を引き起こす要因

不適切なブラッシング

楔状欠損

歯ブラシを力を入れて横にこする癖があると、歯の根元部分(歯頸部)のエナメル質が削れてしまうことがあります。「楔状欠損」といい、歯茎との境目部分が削れへこんでいるのが特徴です。

歯肉の縮退による歯根の露出

歯周病や加齢により、歯肉が下がって歯根部分が露出することにより知覚過敏が起こります。

歯ぎしり等による破損

歯ぎしりや咬み合わせが悪いことが原因で、歯が削れたり、歯に小さな亀裂が入ることがあります。

知覚過敏の治療と対策

薬の塗布・コーティング

削れて露出した象牙質を刺激から守るために、症状によって、薬の塗布やコーティングを行います。
これにより大抵の症状は改善されますが、知覚過敏になった原因を取り除かないと、また元に戻ってしまいます。原因に合わせて次のような対策が必要です。

間違ったブラッシング方法の改善

力を入れて歯ブラシを横にこするように動かすと、歯が削れやすくなります。毛先を使って小刻みに動かす正しいブラッシング方法を指導します。

歯周病の治療

歯周病で歯肉に炎症があると、歯根部が露出して知覚過敏が起きます。歯周病を治すことで、知覚過敏も改善することができます。

歯ぎしり・咬み合わせの改善

歯ぎしりや咬み合わせが悪いことが原因の場合には、それらを改善する治療を行います。

・歯ぎしりの予防には、マウスピースを使用する場合もあります。
・歯が抜けている、歯の高さが合っていない等の理由で咬み合わせが悪い場合は、必要な歯科治療を行います。

知覚過敏の治療費

知覚過敏の治療は、基本的に保険治療で対応しております。

通常のお問い合わせ

治療に関するご連絡:050-1865-0171
その他は代表番号へ:03-5327-5347

診療時間
月曜~水曜/金曜:10:30~18:30
土曜:10:00~17:00
休診日
木曜日・日曜日・祝日

緊急のお問い合わせ

※診療時間外の緊急なお問い合わせ

080-4004-1968

熊谷歯科医院(医院案内

東京都中野区鷺宮3-32-5

電話番号
治療に関するご連絡:050-1865-0171
その他は代表番号へ:03-5327-5347
メール
info@smile888.net
初診のご予約
初診予約システム
再診のご予約
再診予約フォーム