HOME > 保険適用の入れ歯
熊谷歯科医院では入れ歯について保険適用の入れ歯も自費診療の入れ歯も対応しております。
保険適用の入れ歯と自費診療の入れ歯の大きな差は「装着感」「審美性」「治療費」の3点と言えるでしょう。
お口の状態や今後の人生設計に合わせて最善のご提案をするよう心掛けておりますので、欠損した歯でお悩みの方はご相談下さい。
保険適用の入れ歯のメリット・デメリットについてご説明します。
~保険の入れ歯のメリット~
~保険の入れ歯のデメリット~
保険の入れ歯の場合は比較的安価に作成できます。
修理もしやすく、短期間で治療ができるので、劣化していく入れ歯を再度気軽に作る事ができるのは大きなメリットでしょう。ただデメリットも大きく、食事を楽しむことや装着感についてはあまり良いとは言えません。
食事は毎日の事ですからぴったりフィットして良く噛める入れ歯をお望みの方には、高品質でより快適に過ごすことができる自費診療での作成をお勧めします。
素材が違う事で、使用感や耐久性などに大きな違いが出ます。
~レジン床(プラスチック素材)の特徴~
~金属床の特徴~
これらの違いを踏まえ、できるだけ日常生活が快適に過ごしていただけるよう、価格にも配慮した上で治療方針をご提案します。
入れ歯には、「部分入れ歯」と「総入れ歯」があります。
部分入れ歯は、残存歯にスクラプ(金属等でできたバネ)で止めて固定し、総入れ歯は、残存歯がない場合に、床(しょう)と呼ぶ土台を歯肉や口蓋に吸着させて使用します。
保険の部分入れ歯についてご説明します。
保険の部分入れ歯「一本義歯」はブリッジのように隣の歯を大きく削る必要はありません。(バネで止める部分を若干削る場合はあります。)
当院では抜けた歯を補いたい場合で、どうしても保険内の治療をご希望の方には、保険のブリッジよりもこの一本義歯(部分入れ歯)をお薦めしています。
比較的安価に、歯を削らずに欠損部を補うことができますので、まずはこの方法で使用して頂き、将来的に費用面が解決した際に、インプラントや品質の良いブリッジを検討されるのが、一番患者さんの歯への負担を減らせるのではと思います。
保険治療(レンジ床) | 自費治療(金属床の場合) | |
床(土台) | レジン(プラスチック)素材 ・厚いため違和感が大きい ・変形しやすく、壊れやすい ・熱を伝えにくく、食べ物の温度を感じにくい |
金属素材(コバルトクロムなど) ・薄いため、違和感が少ない ・変形しにくく、壊れにくい ・熱を伝えやすく、食べ物の温度を感じられる |
歯 | 保険のレジン(プラスチック)素材 ・耐久性・強度は劣る ・違和感を感じることがある |
審美性の高い歯の製作が可能 ・装着感がよく、しっかり噛むことができる |
治療費 | 安価で可能 | 保険治療よりも高額 |
マグネットデンチャー(マグネットの入れ歯)はこれまで自費診療でしたが、保険適用になりました。
マグネットの入れ歯は歯根を残した自分の歯に磁石を入れ、上から超小型磁石を取り付けた入れ歯を被せて止める方法です。
自分の歯に磁石を入れるので神経を抜く必要がありますが、磁石の力で入れ歯をピッタリと吸着し安定させることができるため、装着感がよりよくなります。
これですと金属のバネが見えることもなく審美性も増します。マグネットの磁気も体には影響がありませんので、安心してご利用いただけます。ただ、MRI検査を受診される場合には予め歯科医院にご相談いただく必要があり、磁気アレルギーのある方には向かないという欠点があります。
どの入れ歯が良いかは、現在のお口の状態を確認した上で、ご提案させていただきます。
患者さんのご希望もお伺いしますので、より快適な入れ歯を手に入れられるよう、ご一緒に頑張りましょう。